【シンプル活】人生を変える考えの癖

今日は人生を変える考えの癖というテーマでお話ししていこうと思います。

これは私が自分の思考習慣を見直したことがきっかけです。

皆さんは日常的に考えることはできていらっしゃいますか?

仕事、趣味、勉強、活かす場面はいろいろあると思います。

私は正直、自分事を深く考えることができている方だと思い込んでいました。

ですけれど、最近人から提案を振られた際にとっさに質問をできなかったことで

自分の思考の浅さに気づかされました。

お伝えしたいのは

なぜと問いかけをしないのは思考停止である

ということです。

私の場合、提案を受けた際に分かっていないことは山ほどあったはずです。

それでも提案に質問をできなかったのは、日常的に問いを立てない習慣が無いため

分からないことを分からないままにする思考の癖が染み付いていたのです。

これはビジネスマンにとって致命的です。

私も習慣を見直します。

具体的には、スマホのリマインダーで管理をして一日に一回は問いを立てる習慣を始めます。

この発信を読んでいる方で、問いを立てる習慣を持っていらっしゃらない方がいらっしゃいましたら

まずは日常のなぜに対して問いを立てることから始めてみてはいかがでしょうか。

今日のお話は以上になります。

人生をシンプルに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました