【シンプル活】前へ進むための思考法

今日は前へ進むための思考というテーマでお話ししていきたいと思います。

これは私の思考の癖に気づいたことがきっかけです。

皆さんは仮説の結果を予想するときにどのくらい考えられていらっしゃいますでしょうか。

ベスト、ベター、ワースト、いろいろあると思います。

私はベスト、ベター、ワースト3つ全て想定することが良いと考えています。

それは大体の場面ではこの3つすべて想定していれば全てカバーできると考えているためです。

例えばワーストのリカバリーを想定していれば

よほどのことがない限り持ち直すことができます。

お伝えしたいのは、

結果を3段階で予想しろ

です。

多くの方は、仮説を考えるときに一つの結果しか考えずに取り組む傾向にあると私は考えています。

ですけれどそれでは足りないです。

仮説を失敗したときのリスクを回避するためには結果を3段階で想定することが

必要になってくると私は考えています。

これから新しいことに取り組んでみようと考えている方がいらっしゃいましたら

ぜひこの3段階で結果を予想することを活用してみてはいかがでしょうか。

今日のお話は以上になります。

人生をシンプルに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました