今日は試行回数が人生を決めるというテーマでお話ししていこうと思います。
これは試したことのない取り組みをしたことがきっかけになっています。
皆さんはどんなことがあると嫌だと感じていらっしゃいますか?
ダイエット、先の見えないプロジェクト、勉強、嫌に感じることは
皆さんそれぞれあると思います。
私も嫌なことはたくさんあります。
特に先の見えないことに取り組んでいるときはストレスを感じています。
全体の記事でも書いた禁煙も同じです。
ですけれど、禁煙という嫌なこと、先の見えないことに取り組んでみて気づいたことがあります。
それは皆さんもおわかりのとおり、試行回数を増やさないと前へ進めないということです。
その上でお伝えしたいことは
少し嫌だけれど、正しいと感じていることをしよう
です。
ここで書いている少し嫌なことというのは、
今までの自分だったらやらなかったと感じているけど王道なことです。
私は人生は迷路のようなものだと捉えています、迷路の中にはお宝があります。
より早く最短でルートでお宝へたどり着くためには試行回数、
新しい仮説検証を増やさなければならないと考えています。
もしこの発信を読んでいて、少し嫌なことに身に覚えのある方がいらっしゃいましたら
ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
今日のお話は以上になります。
人生をシンプルに!!
コメント