【シンプル活】気づかないと損をする世界

※当ページのリンクには広告が含まれています

今日は気づかないと損をする世界というテーマでお話ししていきたいと思います。

これは私がお店で店員さんとお話ししたことがきっかけです。

私はこの間、家電屋さんに行って自分の困り事を解決する製品があるか調べました。

その時に製品の機能についてわからないことがあって、店員さんに質問したんです。

店員さんは大まかに製品について説明をしてくれて。

例えるなら、電子レンジは物を温める家電だとざっくりと説明をしてくれました。

私はその時になぜそれができるのか気になったので質問したんです。

ですけれども話をはぐらかされてしまい、会話はそこで終わりました。

後で振り返った時に気がついたんですけれども

その店員さんはとても損をされていたと感じたんです。

お伝えしたいことは、

自分は無知であると自覚できていることが大切である

ということです。

先ほどの店員さんの話を挙げると本当にそうだったか事実はわかりませんけど

わからないことがあればわからない、と素直に話していれば

もっと詳しい人に相談することもできていて

店員さんにとってもとても知識が深まって得だったと思うんです。

つまりより知識を深められる機会を逃していたんです。

私たちは自分のわからないことを自覚しないままに生きていることで損をしています。

私もその一人です。

より人生を成功させたいのでしたら、私自身ももっと自分のわからないことは

素直にわかりません、教えてくださいと言って、

知識をより深めていきたいと考えています。

今日のお話は以上です。

人生をシンプルに!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました